ましまろ日報

生活や育児や製作の記録。旧・ももましまろの日記

抱っこひもよだれカバーを作った

詳細ないきさつは前回の記事に詳しいんですが子の首が据わり、抱っこひも(エルゴ)の新生児インサートを卒業した。インサートを卒業したということは、抱っこひもの肩紐に口が届くようになるわけです。口の近くにものがあったら赤子はどうするか。しゃぶります。

 

というわけで急遽よだれカバーを作った。

手持ちの素材を消費したいということもあり、材料は

  • 表地:柄入りWガーゼ(スタイや汗取りパッドの余り)
  • 芯地:キルティング中綿(コットン中厚、おむつかえパッドの余り)
  • 裏地:無地Wガーゼ

を使用。

作り方はいろんなサイトに載っているのでそれらを参照しつつ、

  1. 型紙を作って布を各2枚ずつ裁断
  2. 芯地と裏地を重ねて四辺と対角線を縫う
  3. 2と表地を中表に合わせて返し口を残して縫う
  4. 返し口から返して角を整え、返し口ごと四辺をおさえ縫い
  5. スナップ3つ付ける(取付位置は実際の肩紐に巻きつけてみて調整する)

なお今回はできあがり寸法縦16cm×横20cm、縫い代1cmとして型紙は18×22cmで作った。抱っこひもによって肩紐の太さとか差があるだろうしどうせただの長方形なので各自好きな大きさに調整しましょう。

 

できあがり写真。例の通り途中の写真はありません。ペンギン柄にしたのはけもフレペパプ回の放送直後だったのとは関係ありません。フルル単推しです。天然かわいい

f:id:momomarshmallow:20170825134931j:plain

 

スナップ付けには様々な手芸ブログで「便利だから買え」と絶賛されているプラスナップと専用ハンディプレスを使用。本当に簡単にすぐ付けられて便利なので迷わず買いましょう。プラスナップの各部品を開封後に分けて入れておく用にチャック付きの小袋も用意するといい。目打ちもお忘れなく。いやー、これを全部手縫いで縫い付けることを考えると気が遠くなる。ステマじゃないよ!

f:id:momomarshmallow:20170825134900j:plain

 

エルゴ360に装着した様子です。さっき「肩紐の太さに合わせてサイズ調整」と書いたけど、ちょっとゆるめに作ったほうが、よだれでビショビショになったらちょっと回転して位置をずらせるので良いのでは。と今気づいた。

f:id:momomarshmallow:20170825135213j:plain

 

明日電車でおでかけ予定なので間に合ってよかった。フハハ!好きなだけしゃぶりたまえ!(CV:寺田農)という気持ち。以上です。