3月3日
ちらし寿司は日曜に済ませたので、当日はひな祭りっぽいことは特になし。
何してたか覚えてなくて、自分のTwitterを見たら午前の授乳で自分と0歳の服が全部濡れたので洗濯機を2回まわしたりしていて、0歳もグズグズで何もできずそのまま3歳の迎え時間になったっぽい。
3月4日
午前はなぜか掃除やる気になって洗面台とトイレと床掃除をした。
昼前に実父母が来て回るお寿司屋さんに行く。活赤貝がある日は裏メニュー的に赤貝の「ひも」だけというのも頼めて、しかも赤貝そのものより少し安かったので今回も頼んだら赤貝と同じ値段(金色のお皿)になっていてショック…。
午後は買い物後、久しぶりに子育てひろば室に行った。いつも無限に話しかけてくる3歳氏が先生や他所のパパさんに話しかけていたので(先生と他所のパパさんには申し訳ないが)耳と脳が休まった。
夜は「ソーイング・ビー」を観た。面白い。もう準決勝なので、今月いっぱいくらいでおしまいかー。
3月5日
離乳食用の7倍がゆを(前回の反省をふまえ、大きめの鍋で)レシピ通りに作ったが水分が予想以上に飛んでいて、思ったよりかたいお粥になってしまった。お粥すら上手く作れない…凹む…。
4月からの保育園で0歳に必要なタオルエプロンを作るため、月曜に買ってきたガーゼの裁断。2パーツ×9枚分、2時間ちょいかかった。ロータリーカッターほしい(たまにしか作らないので買うの我慢している)。
遅めの昼ごはんを食べたあとはなんか集中力が持続せずだめだった。集中力もともとなかったけど最近輪をかけてだめだな、歳のせいだろうか。