ご無沙汰しています。
2022年はブログを書くのをほぼやめかけていたけど、手書きはやっぱり無理だったし(今度こそ懲りたのでもうほぼ日手帳は買いません)、やはりデジタルに何らかのライフログが残ったほうがいいなあ。人に見せるほどのやっていきも最近はないので、Evernoteか何かに書けばいいのかもしれないけど、人目にふれることで何かのきっかけになるかもしれないという0.1%くらいの可能性を残しておきたい気持ちもある。
さて、2023年はやりたいことリストを作っています。現実的な機動力の低さを考えるとなかなか100個は出せないけど、60個ちょいは出せたと思う。すでに着手しているものもあり。相変わらずおでかけ欲が満たされていないのでそっちの項目が多いけど、今年の大きな目標としては、自分の特性や向き不向きがようやくわかってきたので、この先何年かの方向性を見つけて取り組みたい。こう、ガッと…
2023やりたいことリスト
くらし
- 環境整備
- キッチンの整理
- 室内に緑を増やす
- 花を小さく飾る
- 時間の使い方を変えてみる
- お金
- 投資をする
- サブスクを減らす
- 家計現況を把握する
- 防災
- 職場から家まで徒歩帰宅してみる
- 災害備蓄のアップデート
- キャンプごっこ
- 食
- セロリアックを育てて食べる
- 果樹リベンジ
- こんにゃくを手作りする
- かまぼこかちくわを手作りする
- 手ごねパンのバリエーションと頻度を増やす
- その他
- イレギュラーな人間に会う
- ぬいぐるみをリフレッシュする
- ダッフルコートをダーニングする
- iPadを新調する
学び
- 仕事関係
- 医療情報技師テキスト通読
- Officeソフト学び直し
- 研究/調査の種を見つける
- 学会に参加する
- 仕事以外
- 社外のオンラインのセミナーを聴講する
- 語学学習の目標を決めて取り組む
- 整理収納アドバイザー少なくとも2級を取る
- 本を躊躇せず買って読む
健康
趣味
- 図画工作
- 将棋
- 棋譜を一局通して並べてみる
- 単発の将棋講座に参加する
- 同レベルくらいの人と平手対局する
- その他